ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに新しく出来た(2014年7月15日火曜日)最新のエリアです。
ハリーポッターエリアは、お店が並ぶホグズミード村とアトラクションがあるホグワーツ城とハグリッドでハリポタの世界を表現しています。
門の前にはホグズミード村が映画のようにリアルに再現されていて、一瞬でハリポタの世界に入っていけそうです。
このエリアの入場は現在、混雑が予想されるため、無料の整理券もしくは有料の入場確約券が必要となっています。
スポンサーリンク
ハリーポッターエリアのアトラクション・ショップ・施設
[ ハリポタエリアの特徴 ]
◎ストリートショーも開催してます。ホグワーツ特急ではフォトオポチュニティも実施しています。
1.注目スポット
ハリーポッターエリアの入口は大きな岩が建ち並ぶストーンゲートウェイがあります。(入場制限時はここで整理券等を渡して入場します。整理券の発券は別の場所です。)
森の中のような細い道を進んでいきます。
細い道の途中には空を飛んだ水色の車があり、50mほど進んでいくと大きな門が見えてきます。門の奥にはホグズミード村が再現されています。
門の近くにはホグワーツ特急が停車していて記念撮影もできます。駅舎では有料のフォトオポチュニティの受付もしています。
ホグズミード村には映画で登場したゾンコの「いたずら専門店」や「ハニーデュークス」など魅力的なお店がいろいろあり、映画のワンシーンを体験できるオリバンダーの店もあります。
ハリポタエリアで人気の子供も飲める甘いバタービールはレストランの「三本の箒」や外のカートで購入できます。プラスチック製のジョッキ型のコップ付きもあります。
グッズは豊富でリアルに出来た杖やローブにマフラーなどもあって揃えると変身できそうです。
2つのアトラクション以外にも、ストリートショーも行ってることがあります。トライウィザード・スピリット・ラリーとフロッグ・クワイアの2種類あるのでスケジュールは要チェックです。
ホグズミード村の先の右側はハグリッドでジェットコースターのヒッポグリフのアトラクションとなっています。順番待ちの通路で中には入れませんがセットを見ることができます。
ホグズミード村の先の向かって左側にはホグワーツ城があり、お城の中はメインアトラクションの「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」となっています。
2.アトラクション
2種類のアトラクションがあります。1番はハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーのライド型アトラクションで、
2番はフライト・オブ・ザ・ヒッポグリフのライド型アトラクションがあります。
3.レストラン
2箇所あります。1番はフィッシュアンドチップスなどイギリス伝統の料理がある三本の箒で、2番は子供に人気のバタービールや大人向けのアルコールなどがあるパスタのホッグス・ヘッド・パブです。
4.ショップ
8箇所あります。1番はいたずら道具やジョークグッズを扱ってるゾンコの「いたずら専門店」で、2番は魔法魔術学校の生徒も好きなお菓子を扱ってるハニーデュークスで、
3番は「杖が魔法使いを選ぶ」様子を体験することができるオリバンダーの店で、4番は杖にローブにマフラーにネクタイなど扱ってるワイズエーカー魔法用品店で、
5番はステーショナリーなどを扱うふくろう便で、6番は魔法魔術学校の制服や小物などを扱ってるダービシュ・アンド・バングズで、
7番はアクセサリーなどファッションアイテムを扱うグラドラグス魔法ファッション店で、8番はお城の中にあるお店でアトラクション出口にも繋がってるフィルチの没収品店です。
5.トイレ
パーク内にはたくさんトイレはありますが、ハリポタエリアは2箇所あります。1番はホグズミード村の真ん中辺りにあるので便利です。
2番はエリアの奥の場所なので穴場かもしれません。