ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのゲートから1番距離のある場所の映画「ジュラシックパーク」のエリアです。映画「ジュラシックパーク」の世界観を再現したエリアです。
エリアに生い茂る植物とBGMが気持ちを盛り上げてくれます。映画のディスカバリーセンターをモデルにしたレストランがさらにジュラシックパークの雰囲気を出しています。
記念撮影にもバッチリです。
スポンサーリンク
ジュラシックパークのアトラクション・ショップ・施設
[ ジュラシックパークエリアの特徴 ]
◎アトラクション最後の急降下は見物することができます。
1.注目スポット
映画で印象的なジュラシックパークゲートを通り抜けると生い茂る植物の奥にディスカバリーセンターとアトラクション施設が見えてきます。よく見るとゲートから遠くのほうに大きな滝が見えます。
(このゲートはラグーンを中心に反時計回りのエリア入り口しかないです。)
ラグーン越しから見たジュラシックパークエリアです。手前にディスカバリーセンターがモデルのレストランと奥にアトラクション施設が遠く離れた場所からも見えます。
エリア内にはジープなどがあるので記念撮影もできます。植物の茂みには破損したジープやこちらの様子を伺ってるような恐竜もいてます。
ディスカバリーレストランの外観はジュラシックパークの世界をよく表していますが、屋内にはティラノサウルスの実物大の骨格標本のレプリカが展示されているので食事をしていても楽しめます。
ライドコースの近くの場所からは、スタート地点とクライマックスの急降下シーンを見物できます。水しぶきが凄いので見てるだけでも楽しいです。
2.アトラクション
1種類のアトラクションがあります。1番はジュラシック・パーク・ザ・ライドのライド型アトラクションがあります。ウォータースライダータイプです。昼間と夜の印象はかなり違います。(水濡れ注意です。)
3.レストラン
2箇所あります。1番はデザート・ドリンクなどのフォッシル・フュエルズで屋内座席は無いので周りのテラスや座席を利用する感じです、2番は南国系の肉などボリュームたっぷりのディズカバリー・レストランがあります。
4.ショップ
1箇所あります。1番は恐竜のグッズがメインのジュラシック・アウトフィッターズで、お子様向けからから大人までいろいろな種類があります。この店のオリジナルもあるので是非チェックしたいところです。
5.トイレ
パーク内にはたくさんトイレはありますが、ジュラシックパークエリアは1箇所あります。メインの道から少し外れるのでトイレの場所とは気づきにくいかもしれません。それほど大きなトイレではないです。