ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのゲートから距離のある場所のラグーン沿いのサンフランシスコエリアです。サンフランシスコで有名な観光地のフィッシャーマンズ・ワーフがモデルなってます。
ラグーン沿いにあるので港町の爽やかな気分を味わうことができます。有名な看板やテラス席にパラソルなどがさらに爽やかな港町の雰囲気を出しています。
記念撮影にもバッチリです。
スポンサーリンク
サンフランシスコエリアのアトラクション・ショップ・施設
[ サンフランシスコエリアの特徴 ]
◎バック・トゥ・ザ・フューチャー施設の前には「デロリアン号」が展示されています。
1.注目スポット
このエリアでは爽やかな港町の雰囲気を味わうことができます。有名なフィッシャーマンズ・ワーフのカニの看板などがあります。
サンフランシスコのチャイナタウンをイメージした中華料理のお店もあり、つい撮影をしたくなるような派手な看板もあります。ネオンになっているので夜になるとさらに派手になります。
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でお馴染みのデロリアン号が展示されているので是非記念写真を撮りたいところです。
2.アトラクション
2種類のアトラクションがあります。1番はバック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライドのライド型アトラクションで、
2番はバックドラフトのショー型アトラクションがあります。デロリアンのレプリカが展示しています。
3.レストラン
3箇所あります。1番はカレーがメインのハピネス・カフェで、2番は軽食のワーフカフェで、3番は中華のザ・ドラゴンズ・パールがあります。
ラグーン横のテラスで食事すると景色もいっしょに楽しめそうです。
4.ショップ
2箇所あります。1番はバックトゥザフューチャーグッズがメインのバック・トゥ・ザ・フューチャー・ギフトで、
2番は焼きたてワッフルのお店とセサミストリートのデフォルメキャラクターグッズのお店がくっついたサンフランシスコ・キャンディーズがあります。
5.トイレ
パーク内にはたくさんトイレはありますが、サンフランシスコエリアは1箇所あります。トイレの近くは喫煙場所とインフォメーションボードがあるので便利です。小さめのトイレです。
6.インフォメーション
サンフランシスコエリアに1箇所インフォメーションボードがあります。各アトラクションの待ち時間を見ることができます。
(ニューヨークエリアにも1箇所あります)