ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで人気キャラクターのエルモと仲間たちはアトラクションやイベントなどで活躍しています。期間限定のパフォーマンスショーも開催してることがあります。 エルモの新しい友達でUSJオリジナルキャラクターの「モッピー」にも出会えるかもです。 お正月やハロウィンにクリスマスなど開催のときはイベントに合わせた素敵なコスチュームのエルモたちに出会えます。
スポンサーリンク
グリーティングの場所
イースターのエルモ
ワンダーランドウサ耳アビー
オポチュニティーのクッキー
お店前でカウント伯爵
エントランスでおでむかえ
お店前でモッピー
可愛いお姉さんと登場
ニューヨークエリアにも?
車の向こうに何か?
グリーティングでの撮影ポーズ
マントを広げるカウント伯爵
地図の星マークのところでグリーティングをみかけました。パーク内のエントランスでは、ウッドペッカーやスヌーピーなどのキャラクターと交代でおでむかえしてくれていました。 モッピーのお店の周辺でもグリーティングをしていますが、ここではモッピーとお姉さんがグリーティングしてるのをよく見かけました。 ワンダーランドでは2箇所で、1つは通常のグリーティングでもう1つはイースターやハロウィンなどのイベントに合わせた衣装のエルモの「フォト・オポチュニティ」を開催していました。
<セサミストリート 4D ムービーマジック> ショー型アトラクション・所要時間は約25分で上映自体は約12〜13分・3Dの立体映像と座席の特殊効果で映画タイプのアトラクションになっています。 <セサミストリート 4D ムービーマジックの攻略などは詳細ページをご覧ください。
ショー型のアトラクションは「セサミストリート4Dムービーマジック」で、 アトラクションの世界で活躍する素敵なセサミストリートを見ることができます。
<ビッグバードのビッグトップ・サーカス> ライド型アトラクション・セサミの仲間やいろいろな動物の形をした乗り物でメリーゴーランドのアトラクションになっています。 <ビッグバードのビッグトップ・サーカスの攻略などは詳細ページをご覧ください。
ライド型ですが激しい動きではないので家族で楽しめそうです。
<セサミのビッグ・ドライブ> ライド型アトラクション・小学生向けゴーカートのアトラクションになっています。セサミをデザインしたアクセルとブレーキがあるカートでコースも広めです。 <セサミのビッグ・ドライブの攻略などは詳細ページをご覧ください。
ライドは、一人乗りの子供専用です。
<エルモのリトル・ドライブ> ライド型アトラクション・幼児向けミニゴーカートのアトラクションになっています。セサミをデザインしたアクセルとハンドルのみのミニカートで、コースも小さめになっています。 <エルモのリトル・ドライブの攻略などは詳細ページをご覧ください。
ライドは、一人乗りの子供専用です。
<エルモのバブル・バブル> ライド型アトラクション・エルモの金魚のドロシーのライドで水に浮かぶミニウォータースライダーのアトラクションになっています。屋内にあるので雨の日でも楽しめます。 <エルモのバブル・バブルの攻略などは詳細ページをご覧ください。
ライドは、前席は子供専用で後席は大人などの同伴者席となります。
アトラクションとは別で、期間限定の屋外パフォーマンスでもエルモたちをみることができるかもです。 2014年春からは「アメージング・セサミストリート」を開催しています。
人気キャラクターなので総合ショップなどにたくさん商品が揃っています。セサミストリートの専門店「シネマ4Dストア」もあります。 エルモの新しい友達の「モッピー」はモッピーだけの専門店「モッピーのラッキー・スポット」に セサミキャラクターを大きな目と鼻にデフォルメしたデザインの専門店「サンフランシスコ・キャンディーズ」に キッズ向けのグッズをメインにしたお店「セサミストリート・キッズ・ストア」もあります。
ここに掲載しているグッズとお土産は、総合ショップやセサミの専門店などの人気のグッズやお土産の商品などをまとめて載せていますが、全てではないです。 ショップページでは、各お店の商品を掲載してます。
セサミストリートのメダリオン
いろいろなキャラクターのメダリオンがありますが、セサミストリートのメダリオンも設置していました。約100円とお手頃なので記念によいかもです。
セサミストリート専門店もあるぐらいに商品は豊富にありました。衣類はTシャツや靴下や下着など、文房具類もペンやノートやカレンダーなど、少し豪華な腕時計なども取り扱っていました。
かわいいパッケージのお菓子がたくさんあります。お菓子はお土産の定番のクッキーやチョコレートから、少し違った感じでカップ麺やじゃがりこのようなものまでありました。