ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでより楽しむための便利な情報とQ&Aをご紹介しています。 *細心の注意を払って掲載していますが、誤り等の可能性もあるので公式ホームページなどで最終確認をよろしくお願いします。
USJのお得な情報や知っていると役立つかもしれない便利情報などを集めてみました。USJでのマナーやルールなどもあるのでQ&A型式で疑問点なども紹介しています。
スポンサーリンク
☆ゲート付近にATMが設置しています。
ゲート付近のパーク内と外の2箇所にATMがあります。パーク内は三菱東京UFJ銀行ATMで、パークの外はりそな銀行ATMです。
☆ゲート付近に有料のコインロッカーが設置しています。
ゲート付近のパーク内と外に有料のコインロッカーがあります。サイズはSからLLまであり、料金は約300から700円です。JRユニバーサルシティ駅にもあります。
☆公式の開園時間よりも早くオープンすることがあります。
< 公式のスケジュール > 開園待ちのエントランスの混雑状況によって約15〜60分前に入場を開始することがあります。
☆誕生月にUSJに行くと少しお得なことがあります。
ゲストサービスやクルーに誕生月と声をかけるとシールをもらえます。シールを目立つところに貼っているとクルーに「おめでとう!」などと祝福してもらえます。
☆シングルライダーシステムがあります。
空席に一人ずつ搭乗することで待ち時間を短縮するシステムです。常時行われていないのと、待ち列が通常と違うので、シングルライダー希望のときは入口でクルーに確認しましょう。 対象のアトラクションは5つです。[1.HDR(バックドロップ)、2.スペースファンタジー、3.スパイダーマン、4.ジュラシックパーク、5.ジョーズ]
☆チャイルドスイッチシステムがあります。
子供が身長制限などで乗れないとき、1回の待ち時間で待機する方と交互にアトラクションが利用できるシステムです。チャイルドスイッチ希望のときは入口でクルーに確認しましょう。 対象のアトラクションは16こです。[ほとんどのアトラクションで可能です。各アトラクション攻略ページをご覧ください。]
☆よやくのりシステムがあります。
子供向けのワンダーランドエリアにある4つのアトラクションで導入しています。無料で対象の各アトラクションの発券所で予約ができます。 [1.フライング・スヌーピー、2.グレート・レース、3.ビッグトップ・サーカス、4.バブル・バブル]
*たべ乗りシステムがあります。
2017年に廃止になりました。
2014年3月現在は3つのレストランの「パークサイド・グリル」と「フィネガンズ・バー&グリル」と「SAIDO」で実施しています。対象メニューを注文してプラス約700円を追加することで、デザートとエクスプレスパス1枚を購入することができます。 対象アトラクションなど詳細はたべ乗り公式ページで、ご確認ください。
☆各店舗でデリバリーサービスがあります。
購入した商品を有料で宅配するサービスがあります。購入した商品のみそのお店から配送できるようです。いろいろなお店で購入した商品をまとめて送りたいときは スタジオギフト・イーストで対応しています。*この店舗はパーク外なので一度外に出ることになり、通常チケットの場合は再入場禁止なのでクルーの方に相談する必要があります。
☆ハリポタエリア以外でもハリーポッターグッズが購入できます。
全ての商品ではないですが、ユニバーサル・スタジオ・ストアとビバリーヒルズ・ギフトで購入できます。 *大人気の百味ビーンズは、ハリポタエリア以外のユニバーサル・スタジオ・ストアとビバリーヒルズ・ギフトでも購入できます。