TOP > 楽しみ方 > ショップ > オリバンダー

USJのオリバンダーの店をご紹介

ショップの写真

ハリポタエリアのホグズミード村にあるお店で、杖の番人のいるお店では「杖が魔法使いを選ぶ」映画のワンシーンを体験することができます。 杖の番人のいない方のお店では、自由に自分の好きな杖を買うことができます。 現在の状況は、映画のワンシーンを体験するお店はミニアトラクションのような感じなので継続的に順番待ちとなっています。

スポンサーリンク

オリバンダーの店を攻略

特徴

オリバンダーの店は、杖の番人のいる店と杖を販売してる店に分かれています。

ホグズミード村の大通りに面している入り口は番人のいるお店で、「杖が魔法使いを選ぶ」シーンを体験することが出来るアトラクションのような感じになっています。 順番待ちが継続的にあるので20〜30人を1グループとして入店していき、その中の一人だけが番人に選ばれて体験することができ他の方はその様子を見るだけなのでご注意ください。 ショーの出口は杖の販売するお店に繋がっています。

体験できる一人に選ばれた方は、「杖が魔法使いを選ぶ」で体験した杖を購入することもできます。

杖を販売しているお店の入り口は大通りから少し奥に入った裏手と、隣のお店の「ワイズエーカー」と店内で繋がっています。 ショーを体験しなくてもよい方は、直接、杖の販売店に入店できます。

エリア 広さ

ハリポタエリア。 [ 小 ] 番人のいる店は狭いです。30人はいると部屋いっぱいです。

杖の販売店も小さく人気店なので混雑してます。 [ 中 ]

下の写真はオリバンダーの店で「杖が魔法使いを選ぶ」の体験をする部屋です。

写真撮影のフラッシュは禁止なのでご注意ください。!

左の2つの写真は、実は杖の番人のいる部屋の手前にもう一つ部屋があってここで少しクルーさんのお話があります。

そして右の写真のような杖の番人のいる部屋に移動してショーが始まります。

商品(魔法の杖)

たくさんの種類の杖を1つ約3500円で取り扱っています。映画で登場するキャラクターの杖(18種類)やオリジナルの杖(13種類)があるのでデザインで選んだり好きなキャラクターを選んだりと 種類が豊富なのでよいですね。*種類の個数は自信がないのでクルーさんにご確認ください。

下の写真はオリバンダーの店で魔法の杖と杖ホルダーなどを販売してるお店です。お店の壁棚にびっしりと杖が陳列しています。